2012年 12月 28日
何かの折に開きたくなる絵本があります
『ちいさな死神くん』もその中の一冊

とてもいい絵本です
ココロが落ち着くお話しです

子供の頃を思い出して
テーブルの下で読んでみました

死神くんだけど
怖いお話しではありませんよ
オススメです

▲
by gavu-lance
| 2012-12-28 00:38
| 本
カレンダー
* Follow me *
カテゴリ
タグ
ライフログ
お気に入りブログ
琵琶湖から-3
パリときどきバブー f... 友くんのパリ蚤の市散歩 ゆるる。 WaGa-MaMa SU*SU -diary- My Favorite ... Dansons ense... sally-broom さくママ・お気楽日記 HAND & SOUL ノマド村 つながりブログ
以前の記事
2016年 11月
2016年 09月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 10月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2012年 12月 28日
何かの折に開きたくなる絵本があります 『ちいさな死神くん』もその中の一冊 ![]() とてもいい絵本です ココロが落ち着くお話しです ![]() 子供の頃を思い出して テーブルの下で読んでみました ![]() 死神くんだけど 怖いお話しではありませんよ オススメです ![]() ▲
by gavu-lance
| 2012-12-28 00:38
| 本
2009年 05月 22日
首をなが〜くして待っていた本が届きました* シドニーに住むフェルト作家の友達*わかちゃんの本 ![]() 中身をちょこっと* ![]() ![]() 色あいもデザインもとてもいいなぁ〜 ![]() そして登場する動物たちは、どの子もたまらん優しさで 思わず心がゆるみ顔もゆるんでしまう* ![]() 作り方もとても丁寧で解りやすい。 英語だけどね。 眺めているだけでも癒してくれるよ* ![]() ![]() わかちゃん(ToyokoSugiwaka)がデザインしたこの本が オーストラリア2009 BOOK DESIGN AWARDS *The Best Designed General Illustrated Book *The best design of the year を受賞しました* 写真家 Brett Hilder さんの写真集 『Another time past created』 ![]() ![]() こちらももちろん素晴らしい* わかちゃんおめでとう* 人気blogランキングへ ![]() ▲
by gavu-lance
| 2009-05-22 22:57
| 本
2008年 08月 12日
本屋さんに並ぶのを 心待ちにしていた2冊の本。 難波のジュンク堂書店に買いに行って来ました。 どちらも目立つ所に並んでましたねぇ* ![]() 『パリを旅する本』はパリのステキが満載* 役立つ情報が、たくさんの美しい写真と共に紹介されてます。 おすすめのグッズや、おいしいモノもいっぱい* パリを旅する人も、しない人もちゃんと楽しめます。 ![]() 著者は あの人気ブログ 『パリときどきバブー』の とのまりこさん* ブログに登場する バブーくんや子供達にも 本の中で出会えます* * * * * * * * * そして。。 『世界のかわいいキッチン雑貨』 この本には、シドニーに住んでいる友達の家が載っています。 表紙も彼女のキッチン* ![]() 色んな国の色んな家の かわいいキッチンを集めた本* 彼女の家は一番最初に 載っている。 たくさんの写真の中に 猫のキーツを抱いた 彼女の姿が。。。 15年ぶりだぁ。 華奢でナチュラルな感じが 昔のままで うれしかったなぁ* 言うまでもなく、キッチンもとてもステキ。 古い物にもチープな物にも、やさしく命を吹き込む。。 そんな彼女は、グラフィックデザイナーで そして、フェルトの作家でもある暖かくて魅力的な人。 『パリを旅する本』 『世界のかわいいキッチン雑貨』 どちらの本も、傍らにあるだけで幸せな気持ちになれますよ* 『なれま〜す♡』 ![]() 人気blogランキングへ ![]() ▲
by gavu-lance
| 2008-08-12 23:02
| 本
2008年 02月 15日
私が「堤 千代」 と言う作家に出会ったのは、もう20年も前の事。 本屋で、この「ロマンチックはお好き?」と言う本を手に取った時。 ![]() 作家、田辺聖子が選ぶ ロマンチック?な作品を集めた短編集。 全部で21人の作家の短編。 たとえば、 宇野千代の「この白粉入れ」とか 与謝野晶子の「みだれ髪」など。。 その中のひとつが 堤 千代の 「小指」 だった。 昭和12年頃の若い芸子さんの恋の話し。 たった26ページほどの短い話しだけれど、 切なくて、可愛くて、けれど激しくて、小指が痛くて、泣いてしまうのだ。。。 他の作品も読みたくて探しても、 なかなか見つける事が出来なかった。。。 が最近、ネットオークションで見つけて、やっと一冊手に入れたのがこれ。。。 ![]() ![]() 千代は、 この「小指」と言う作品で 女流作家初の 直木賞を受賞している。 そして、 22歳10ヶ月での受賞は 現在でも最年少記録。 幼少期より重い心臓病で学校にも行けなかった女の子が なぜこの作品が書けたのだろう。。。。 この本の「序」に千代本人が投稿した日の事を 書いているので、短く紹介。 『床の中でポツリポツリと筆を取り、とうとう原稿用紙四十枚に 「小指」を書き上げました。 忘れもしません、七月の夕方、原稿入りの封筒を隠す様にして、 家の門から三間ばかり先のポストに投げ込むと、 思わずほッとしました。 自分の一生を託した深い運命の大きなかけらを投げ込んだような感じで。。』 ![]() この本の他の5篇どれもが、胸に残る作品だった。 千代は1917年9月に生まれ、38才で亡くなっている。 私の知らない時代に生きた人なのに、 でも、ずっと知っているような気がしてならないのだ。。。 そしてこの、 そっーと開かないとバラバラになってしまいそうな本。 印刷も擦れていたり歪んでいたりの古い本が愛おしくてならない。 ![]() *古本屋に行ったなら、ちょっと探してみて「小指」。 人気blogランキングへ ![]() ▲
by gavu-lance
| 2008-02-15 02:38
| 本
1 |
ファン申請 |
||